更新者 専務

2002年10月12日(土)

                       
   

        ゴーン社長と弊社の社長

どこでも、ゴーン

  いつの頃だったでしょうか、昔々のことじゃった。日産自動車の「イシハラ」とかいう社長から家族に手紙が届いた。自分が社長になって初めてのキャンペーン、どうか頑張ってくれと。みんなはエライ社長さんだ、家族にまで手紙くれたなんて。なんのこっちゃない、代表に自分がなって、いの一番に成績を上げたかったのだった。
 さて、時の人日産のおっさん、社長兼最高執行責任者ゴーン氏、11日神戸におこしになりました。1954年生まれの48歳、神戸には日仏協会やEU協会の招きで来られたそうだ。日産で聞いていたのには会議はすべて英語だったのに、昨日は仏語で講演、さすが仏領事館の手前を察してだったのか。日仏同時通訳で、井戸知事や県議、フランス領事館の関係者、日産の関係者などなど500人ぐらいでしたでしょうか。TVカメラは数台、報道のカメラに一般のカメラがすごかったです。講演の中身は、非常時におけるリーダーの質とは、日産の再生と神戸の再生なんてなお話をされていました。質疑応答では、聴視者の前列に若いねえちゃんの秘書がいて、英語でびしっバシッとゴーンさんに質問の内容など飛ばしてました。えらいねぇちゃんでした。
その後は場所を変えてホテルで日産の会、私も前日山口つよし事務所に英訳していただいた直訴状を懐に入れ、参加しました。何とか直訴状をメーカーのお供に渡し、今日の目的は達成しました。ここではゴーン社長、流暢な日本語で挨拶し、握手と写真攻めでした。私の写真はありません、頼んだ奴が悪かった。あいつはこんりんざい信用せんとこっと。
 さて今日は低公害車フェアー神戸です。神戸総合運動公園です。地下鉄降りたらすぐ左ですよ。ドライブがてらお越しください。

ebさよう町総合情報ページ
皆様のご意見をお待ちしております。これは会社とは関係が無く、私個人として毎日毎日ほざいています。
弊社「播磨の武蔵」のページも充実してまいりました。どうぞお立ち寄りください。
          

バックナンバーがご覧頂けるようなりました!